弓道部⑦

こんにちは。オンラインでの部活紹介はこれで最後になります!
最後に、弓道をすることによってどんな力がつくのかということを紹介したいと思います💪これもあくまで個人の見解です…笑
その一: 集中力🏹
 弓道は的に矢を当てた的中数で勝負するので、しっかりと的を狙わなければいけません。周りの雰囲気に飲まれず、しっかりと自分の射を保って的を狙うことで、集中力が身につくでしょう!


その二: 程よい筋力(体力)🏹
 弓道は激しく動くことはありませんが、弓を引く腕や体を支えるための脚などはある程度筋肉がつきます。(普通に引いていれば決してゴツくはならないので安心してください…)とにかく弓道は程よい運動をしたいという方にもオススメです!


その三:  団結力🏹
 弓道には個人戦だけでなく団体戦があります。それぞれがただ引きたいように引くだけでは、上に上がれません。やはりどの競技にもチームワークは大事ですね🤝少しプレッシャーを感じることもありますが、そこで当てたときの気分はとても気持ちいいです!
まだまだありますが長くなりそうなのでここらへんで留めておきます。笑
部活紹介を見てくださってありがとうございました🙇🙇

弓道部もオンライン新歓をします!
19日(日)19:00〜の30分程度を予定しています。少しでも興味のある方は是非参加してみてください😄
👇TwitterとInstagramもよろしくお願いします
*島根大学医学部弓道部 (@shimakyu_med) · Twitter
*島根大学医学部弓道部(@shimadai.igakubu.kyudoubu) • Instagram写真と動画
質問はDMや質問箱にどんどん送ってくださいね!!

令和二年 島根大学医学部新入生歓迎会